荘内中学校マスコットキャラクター「つねたま」
文字
背景
行間
お知らせ
学校からのお知らせ
タオル・書道用具の寄付をお願いします!
このたび、生徒たちが能登半島地震の状況を把握しながら、災害についての備えや能登への支援を考える中で、タオル回収を行うことになりました。みなさん、ご協力よろしくお願いします。
また、合わせて地域内の特別養護老人ホーム「グランデパール」さんが計画している書道教室への支援のために、ご家庭で不要となった書道用具の寄付も募ります。みなさん、ご協力お願いします。
社会を明るくする運動「作文・標語」での表彰
玉野地区保護司会が運営している標記募集において、3年生の三宅海月さんが入賞し、玉野市長様から表彰されました。おめでとうございます!こういう挑戦を生徒のみなさんにどんどんしてほしいですね。
新入学説明会を開きました。
来年度入学生徒の保護者の方々に御参加いただき、入学説明会を開催しました。
本校の教育内容やルール、その他手続きについて説明し、物品販売を行いました。
その時に使用した教育内容を説明したプレゼンを掲載いたします。
来年度からよろしくお願いいたします。
薬物乱用防止教室開催 自分の身を自分で守ろう!
若者の薬物汚染が広がっています。容易に手に入る世の中になってきており、ドラッグに染まってしまう若者が後を絶ちません。わかっているように心も体もボロボロにしていくのがドラッグ。その危険性を十分理解し、甘い誘惑から自分で自分を守る姿勢を持ち続けてほしいと願っています。
玉野税関からお二人の職員が来てくださり、2年生に薬物乱用防止教室を行っていただきました。荘内中では毎年2年生に同教室を行っています。
受験応援プロジェクト実施!3年生、受験がんばれ!
1・2年生のプロジェクトチームが受験に向かっていく3年生を応援する企画を秘密裏に進めていました。吹奏楽部が向かい側の校舎から元気が出る曲を演奏し、3年生の教室で動画メッセージを流し、最後に下級生がメッセージカードを手渡しました。
3年生のみなさん、後輩たちの応援を胸に受験に向かってがんばれ!