荘内中学校マスコットキャラクター「つねたま」
文字
背景
行間
お知らせ
令和4年度 お知らせ
地方創生、玉野市長に市の活性化施策提案!
1年生が総合的な学習の時間で地方創生探究学習に取り組み、校内プレゼンテーションコンペを経て、27グループの中から7グループが選出されました。選出された7グループは玉野市役所を訪問し、玉野市長や教育長、政策財政部長や教育委員の方々の前で堂々とプレゼンテーションを行いました。
各グループからは、観光活性化案や子育て支援案、文化ホール設置など、玉野市を活性化させるための面白い提案がなされました。
驚いたのは、そのプレゼンテーション力です。全員がプレゼン内容を自分のものとし、ジェスチャーも交えながら堂々と主張していました。市長以下、参加してくださった方々からは、過分な賞賛をいただきました。
これからの社会では、こうしたプレゼン力が必要となります。
すでに大学入試が大きく変わり、高校での探究活動を活用した入試やプレゼン入試など、これまでの知識偏重入試から令和5年度には半数以上が特殊な入試で入学することになるといわれています。社会においてもプレゼン入社試験が多くの企業で設定されていたり、就職後もプレゼン力が問われる職業が多くなっています。おそらく社会はまだまだ変わっていきます。こうした変化に対応していくことが、新しい学びといわれています。ぜひ、応援してやってください。