最近のできごと

最近のできごと

令和5年度 日輪祭(音楽発表会)が行われました!

10月12日(木)に音楽発表会が行われました。

1年生の合唱の様子です。男女の人数が違うので、難しかったかもしれませんが、1年生らしく元気のある歌声を響かせてくれました!

初めての音楽発表会でしたが、心を合わせて頑張りました!

2年生の合唱です。

自由曲「Chessboard」では、音を合わせたり、音程をとったりするのに苦労をしたようですが、完成度の高い素晴らしい合唱を創り上げてくれました。

3年生の合唱です。中学校生活最後の合唱をクラスのみんなで心を一つに歌い上げていました。

言葉や音を一つ一つ丁寧に歌っていました。男性と女性の声のバランスも良く、「最優秀賞」に輝きました。

全校生徒による全校合唱です。昨年から始めた全校合唱ですが、生徒たちは学年の枠を超えて、全校が一つになり、素晴らしい歌声を体育館いっぱいに響かせてくれました。気持ちを込めて歌っているので、聞いていた保護者や教職員の中には涙ぐんでいる人もいました。

1年生も先輩に負けずに大きな声で歌っています。大きな声で歌が歌えるということは「心が健康な証拠」だと思います。東日本大震災の時に被害にあった福島県南相馬市の生徒たちがつくった「群青」という曲を、東児中でも歌い継いでいってほしいと思います。

校内弁論大会、芸術鑑賞会の様子です!

9月29日(金)に校内弁論大会が行わきくがわ。各学年から選ばれた7名の弁士たちは、堂々と自分の考えや思いを伝えていました。

生徒たちも、真剣に聞いていました。話をする側と聞く側の両方で、この東児中学校の弁論大会を作り上げていました。

10月3日(火)に岡山フィルハーモニック管弦楽団をお招きし、芸術鑑賞会を行いました。

音楽の青木先生が、ピアノでソリストとして岡フィルのオーケストラと共演しました。日頃音楽の指導をしてくださっている先生のすばらし演奏を聴き、そのピアノの腕前に感動していた生徒も多くいました。

岡フィルの演奏に合わせて、全校生徒で東児中学校の校歌を歌っています。

各学年からプロのオーケストラを前に、指揮の体験をしました。リズムよく振ったり、小さく振ったりするとオーケストラの音も変わっていました!生徒たちにとってとても貴重な体験となりました。

 

9月末の全校集会で、生徒会の執行部が、校則の髪型について見直したい、と生徒に提案していました。具体的に写真などを使い、自分たちなりに考え、提案していました。

 

今月の12日(木)には、日輪祭(音楽発表会)が行われます。下の写真は生徒たちの全校合唱の練習の様子です。

本番まであと少し!

練習を頑張っています。

 

 

令和5年度 日輪祭(体育会)が行われました!

9月16日(土)、9月に入っても連日、猛暑日が続くという中、We can do it.俺たちで作る体育会!!をサブテーマに体育会が開催されました。生徒たちは、「俺たちで作る」という言葉通り、体育会の練習の時から雰囲気づくりやよい声掛けを行い、本番も一生懸命さや係の仕事に取り組む責任感などが随所に見られ、まさに、自分たち自身の手で体育会を作り上げていました。

体育会の様子を紹介します。

2年生体育委員による選手宣誓!!

山あり谷あり(障害物リレー)です!

じゃんけんレースの様子です。勝ったり負けたりの白熱した展開で、今年は紅白同点でした!

今年から新たに加わった種目「紅白対抗綱引き」です!

紅白対抗リレーの様子です!この日も猛暑の中、思いを込めてバトンをつなぎ、一生懸命に走る姿に感動しました!

玉入れの様子です!かごとの距離が意外に遠く、苦戦していました!

懸命にチームのバトンをつないでいます!!

 

借り物競争です。借り物はくじで決まります!!「何がでるかな!?」

借り物競争は保護者の協力が必須です。みなさん、ご協力ありがとうございました。

東中ソーランの出番を待ってます!!

全校で円陣を組んで気合を入れます!!日輪祭のテーマ「虹色に輝く友情の輪」を連想させます!!

今年も力強い踊りを見せてくれました!!

閉会式での得点の発表の様子です!今年は紅組が「アレ」でした・・。いや「優勝」でした!

保護者の皆さま、大変暑い中ではありましたが、ご観覧いただき、ありがとうございました。

2学期始業式・表彰式が行われました!

9月1日に、2学期の始業式が行われ、そのあとで、夏休みの間に行われた様々な部活動の大会の表彰式が行われました、それぞれに各部が健闘し、入賞しています。

バレーボール部、ソフトテニス部(男女)、卓球(男女)、野球部の表彰の様子です。 

   バレーボール部

ソフトテニス部女子卓球部男子卓球部女子野球部