学校からのお知らせ

2023年6月の記事一覧

2・3年生交流「こみゅトレ」実施

 荘内中ではコミュニケーション能力の向上を目指して、「こみゅトレ」という特別授業の時間を年間をとおして設定してます。

 今回は、2年生4クラスと3年生3クラスの生徒たちを8名程度のグループに分け、合同で交流活動を行いました。2年生が総合的な学習の時間で取り組んだ「福祉探求学習」の成果物であるプレゼンをそれぞれのグループで全員発表し、3年生に評価してもらいました。今回の福祉探求では全員が社会保障制度や福祉施設、保険制度等を深堀しました。

 残った時間で「受験について」「夏休みの過ごし方について」等の意見交流をしました。

体育会大成功!生徒が創る生徒のための体育会です。

 

 

体育会が終わりました。生徒の実行委員会が昨年度末から取組を進め、競技内容やルール、運営について全校生徒や教職員に理解を得ながら作り上げた体育会です。非常に素晴らしいものでしたね。実行委員の生徒が運営し、各係の生徒たちも我が事として動き、楽しく盛り上がって、しかもスピーディーに進行しました。目標の終了時間を大幅に短縮して、非常に気持ちのいい体育会でした。 生徒が創る生徒のための体育会です。こうした経験を重ねることで、主体的に行動できる生徒を育成する、それが荘内中の目的です。そうした意味でも、生徒の皆さんは素晴らしい経験をしたことと思っています。これからの予測困難な格差社会を強く生きていける力を育成したい!それが荘内中の先生方の思いです。

生徒会役員が実施したジュース販売に協力いただきありがとうございました。収益は生徒会活動の充実に生徒たちが活用します。(これも未来を生きる力の育成です。)