学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

つねたまちゃんグッズ販売中

本校のマスコットキャラクター「つねたまちゃん」のキーホルダーが販売されています。

生徒はもちろん、保護者の方や地域の方、来校された方々が購入してくれています。まだまだ絶賛販売中ですので、よかったらどうぞ。(職員室に声をかけてください。)

一般販売価格は300円です。

全校レク!体育館脱出ゲーム開催!

 1年生の有志が校長に具申を出しました。「もっとみんなで仲良くなったら、こみゅトレ等の話し合い活動が活発になると思うので、レクリェーションをしたい」とのこと。

 1年生がすべて仕切って頑張りたいという思いを受けて実施することになりました。1年生の実施グループは連日Google Chat等で話し合い、クイズ用紙等を作成していました。

 当日、2年生、3年生を仕切って、見事成功させました。

 1年生から3年生までのA組ブロックが体育館に集合し、6人グループになって与えられてミッション(クイズ)をクリアしていきます。すべてのグループがミッションを成功させたら、体育館を無事脱出するカギが得られます。楽しく買う組ブロックは盛り上がっていました。

 今回、1年生が先輩を仕切って先生を頼らず、自分たちの力で実施したことに感心しました。これからも自分たちの力でいろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。

3年生性教育講演会開催!

学校運営協議会委員である片山産婦人科の片山先生が講師をしてくださり、性教育講演会が開かれました。生命の誕生や脳の発達、性産業や性病等についてのお話だけでなく、人間はなぜ生まれるのか、どう生きていくべきなのかも考えるように講演内容を構成していただき、大変有意義な会でした。

オンライン「ルールメイキングサミット」開催

生徒会が独自に行う「ルールメイキングサミット」がオンラインでありました。校則を譲渡し、生徒会会員規則で生徒たちが主体的に「自分たちの生活は自分たちで守る」を進めるため、随時ルールメイキングでルールとはなぜあるのか?もっとこうしたほうがいいというものはないか?を考えさせています。

今回は「自習室を作りたい」という生徒の具申について「どんなメリットがあるか?」「デメリットは何か?」を話し合い、デメリットについての解決案を協議しました。

荘内farm夏野菜販売第一期!

荘内farm、夏野菜の第一期収穫&販売が行われました。多くの保護者や地域の方にご購入いただき、生徒一同感謝しております。収益金は生徒会活動の充実に活用させていただきます。