荘内中学校マスコットキャラクター「つねたま」
文字
背景
行間
生徒の主体性育成のため、予算や校則を生徒に委ねています。生徒の提案で教育活動を創造しています。未来の新しい学びを実現するため、学習用端末を徹底活用しています。持続可能な学校現 場を実現するため、教職員の働き方改革も徹底しています。
荘内中学校が目指すのは、教育DXを推進し、生徒の新しい学びと教職員の働き方を具現化し、令和時代の中学校教育を創造することです。
生徒会運営X(旧ツイッター)や校長発信のFacebookでも学校の取組を発信しています。「荘内中学校」で検索して下さい。
新着
学校からのお知らせ
学校からのお知らせ
新入生歓迎、ウェルカムプレゼン集会開催!
2,3年生が新入生に、昨年度中に探求学習の中で作成したプレゼンテーションを発表しました。
荘内中学校では年間を通してこうしたプレゼンテーションをいくつも作成してアウトプット活動を充実させています。1年生全員に、先輩たちのプレゼンを鑑賞しながら、自分たちもこういう学習に取り組むんだなと感じてもらえればと思います。
これからの社会を生きるうえでプレゼンやポスターセッション等のアウトプット力は大変重要です。みんなで身につけていきましょう。また、他者の主張を聞いて疑問を感じたり、質問する力も重要です。しっかり意識してほしいと思います。