文字
背景
行間
最近のできごと
令和5年度
清掃ボランティア(生徒会)
生徒会執行部の呼びかけで「清掃ボランティア」が行われました。自主的に参加してくれた生徒たちは、普段の清掃活動では行わない場所の掃除をしてくれました。日比中名物の長い階段や側溝の中がきれいになりました。参加してくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。校舎も気持ちも清々しくなった放課後でした。
冬の寒さに負けず!
今、保健体育の授業では、運動場を走っています。
寒空の下、長い距離を走るのはしんどいことです。でも、仲間と一緒に声を掛け合いながら走るのは良いもんです。
走り終わった後の爽快感、充実感も気持ちよいものです。
3学期始業式
本日、日比中の3学期がスタートしました。寒い中、たくさんの生徒がいつものように登校してきてくれました。年末年始にリフレッシュし、新しい年を心機一転がんばろうという気持ちでいると思います。そんな子どもたちをしっかりと応援していきたいと思います。生徒、保護者、地域のみなさん、日比中学校を今年もどうぞよろしくお願いします。
2学期終業式
本日、2学期の終業式(リモート)をむかえることができました。
生徒のみなさん、よく頑張りました!お疲れ様でした。
保護者、地域のみなさん、いつも日比中学校に温かいご支援、ご協力をいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いします。
人権集会&人権講演会
12月8日(金)、人権集会と人権講演会を行いました。
人権集会では、生徒会委員会の取組を発表したり、執行部の人権クイズを行ったりしました。
人権講演会では、AMDAから講師をお招きして、「SDGsを学び、自分にできることを考えよう」という内容を学習しました。