最近のできごと

2023年10月の記事一覧

「広報たまの」の取材を受けました!

「広報たまの」の取材を受けました。テーマは「僕たち 私たちの学校自慢!地域自慢!」。

生徒会執行部の4人が取材を受けました。事前に生徒会長さんの作ったアンケートを全校生徒にお願いして、そこで出てきた意見をまとめて取材にのぞみました。

とても緊張したようですが、しっかりと受け答えができたようです。「広報たまの12月号」に掲載予定です。

 

今日の合唱練習(10.27)

 

今日の放課後は3年生と2年生の練習試合でした。

今回が2回目。試合後の好評では「この前よりも〇〇が良くなった」などのコメントがありました。

本番まで残り4日。さらなるグレードアップが楽しみです。

今日の合唱練習(10.26)

今日の放課後は1年生と2年生は練習試合、3年生は音楽室での練習でした。

1・2年生の練習試合は2回目。2学年とも、前回よりもグレードアップしているようでした。練習試合後に実行委員から好評があり、きっと明日からの練習に活かされると思います。

もちろん、3年生の合唱もグレードアップしています。

今日の合唱練習(放課後)

本日の練習風景(放課後)です。

合唱コンクールまで1週間となりました。声の大きさや音程がレベルアップしています。

クラスの雰囲気も上がっているようです。本番が楽しみです。

合唱練習試合①

今年から始まった「合唱練習試合」。合唱コンクールに向けて、今日まで高めてきた合唱をお互いに聴き合い、見合って、学び合おうという活動です。本日は「1年生」対「2年生」。

実行委員の生徒が司会、進行を行い、合唱後には相手の学年の好評を行います。「ハーモニーがきれいだった」、「ソプラノの声が良く響いていた」や「礼をそろえた方がきれい」、「テノールの声がもっと大きくなると良い」など、具体的なアドバイスをお互いにおくり合いました。

「見習いたい」、「もっとがんばらないと・・・」などの声もあがり、お互いによい刺激を受けたようです。練習試合は続きます。切磋琢磨していく中で、お互いに高め合っていってほしいものです。