文字
背景
行間
令和4年度 今日の宇野中の様子
3年生 修学旅行に行ってきました!
9月26日(月)から28日(水)の2泊3日で、北九州方面に、3年生が修学旅行に行ってきました。
太宰府天満宮
・平和学習
・班別自主研修(長崎の歴史や文化を学ぶ)
・体験学習(カヤックやヨットを漕ぐ)
ハウステンボス
の観光等を行いました。
すべての活動を意欲的に取り組み、有意義 な修学旅行となりました!
たくさんの思い出ができました!
生徒会役員選挙が行われました!
9月21日(水)の6校時に体育館で、生徒会役員選挙を行いました。立候補者は立候補した理由等を堂々と演説しました。
その後、体育館後方に設置された投票箱へ、選挙管理委員会の指示のもと投票を行いました。
選挙の結果、生徒会長は石井 友悠さん(2年)、2年副会長は比嘉 愛莉さん、1年副会長は谷川 夢叶さん、2年書記長は信中 啓太さん、1年書記長は谷岡 勇吹さん、以上5名の生徒が生徒会三役となりました。全校生徒のため、学校のためにと頑張ってください。期待しています。
また、厳正な生徒会役員選挙が行われたことを選挙管理委員の皆さんに感謝します。
第58回体育会 開催!
9月17日(土)に、第58回体育会を開催しました!
時折強い風が吹く中、生徒達は全力で演技・競技や係の運営に励み、大変素晴らしい体育会となりました。すべての生徒達に感謝します。
特に、今年度からは縦割り種目(長縄跳び)を実施しました。3年生中心に声を掛け合いながら、全学年で協力して練習に励み、競技に取り組みました。全学年でまとまり、より充実した体育会でした。「新たな宇野中体育会」の幕開けとなりました。
練習時から思いのこもった「宇野中ソーラン・うらじゃ」であり、迫力ある演舞やかけ声だけでなく、様々な素敵な表情(笑顔・真剣なまなざし・充実感)がみられ、感動しました。
また、体育会を様々な面で支えてくださった保護者や地域の方々に、感謝申し上げます。
令和4年度体育会関係書類一式(ご連絡・プログラム・来場者確認用紙)
PTA環境整備ボランティアを行いました!
9月3日(土)に、PTA環境整備ボランティアを行いました。
当日は早朝7時過ぎに、保護者・生徒(吹奏楽部・剣道部・男子ソフトテニス部・男女バスケットボール部・バレーボール部・サッカー部・その他ボランティア参加)・地域学校協働本部事業ボランティア・教職員の約130名が宇野中学校に集合して、草抜きを中心に活動しました。
早朝からすべての方が意欲的に活動してくださり、体育会に向けてのグラウンド整備、校内及び周辺の環境美化ができました。また、生徒たちのボランティア精神育成にも繋がったと思います。参加してくださった皆様に心から感謝申し上げます。