今日の宇野中の様子

令和4年度 今日の宇野中の様子

令和4年度3学期が始まりました!

明けましておめでとうございます。

本日(1月6日)、令和4年度3学期の始業式を行いました。

式では校長先生のあいさつがありました。

令和5年がスタートしたこともあって、「5」についての話から始まり、5本の指について詳しく語られました。この5本の指がそれぞれの重要な役割を果たしていることで、生徒にも自分の役割を果たす生き方をして欲しいと伝えていました。

また、生徒指導主事の森先生から「あいさつ」の意味や大切さの話がありました。

◎これから、更に気持ちのよいあいさつがあふれた学校にしましょう!

☆生徒・保護者・地域の方々・本校職員にとって、良い1年となることを願っています!(教頭より)

2学期の終業式を行いました。

12月23日(金)の1時間目に、終業式を行いました。

校長先生から各学年に向けて、中学校生活残時間の割合の話がありました。

 

☆あとこれだけしかないと考えるのではなく・・・、これだけも頑張れる時間があると考えて、毎日の生活に励んで欲しいというメッセージでした。

また、多くの表彰もありました。皆さんよく頑張りました!

2年生 性教育講演会を行いました。

中学2年生を対象に12月20日(火)2・3校時に、玉野市民病院の看護師さんを講師として招き、性教育や看護師の仕事に関しての講演・看護体験(血圧測定、聴診など)を行いました。性教育に関しての学習だけでなく、看護体験をしたことや看護の職業について聞いたことで、看護に対しての理解を深めたり、職業について考えたりすることができました。

 

 

学年球技大会を楽しみました!

12月13日(火)に2年生が球技大会、12月19日(月)に3年生が球技大会・学年レクレーション、12月22日(火)に1年生が球技大会を行いました。みんな楽しくプレーをして、たくさんの思い出ができました!

<1年生の様子をご覧ください>

 

 

 

<2年生の様子をご覧ください>

 

 

 

<3年生の様子をご覧ください>