玉小の子どもたち

2022年6月の記事一覧

教育相談

6月27日(月)、28日(火)は教育相談期間です。主に担任の先生と学校生活や家庭生活について、困っていることや望んでいること等について相談します。

クリーン作戦

6月16日(木)、20分休みの時間に環境委員会発案のクリーン作戦を行いました。全児童で運動場の草抜きです。それぞれの持ち場に生えている雑草をがんばって抜いてくれました。おかげさまで運動場がきれいになりました。

いじめについて考える週間の取組

6月6日~12日が岡山県が定めた今年度の「いじめについて考える週間」でした。本校でも様々な取組を行いましたが、その一つが「いじめ未然防止標語」です。一人一人が「いじめ」について考え、作った標語です。どの作品も「いじめをなくそう」という思いが込められていました。各学年二つずつ職員室前に貼られています。みなさん、よくがんばりました。
標語のようなクラス・学校を作っていきましょう。

6年生有志による啓発ポスター。メッセージ付きで下級生にも分かりやすくまとめられていました。ありがとう。

海事研修

5月30日(月)、5・6年生が渋川青年の家に海事研修に行きました。昨年度、コロナ禍で実施できなかったので、6年生も参加しました。図画工作で活用するために海岸での貝拾い、渋川マリン水族館での見学、自分の精一杯を出すことや力を合わせることを学んだカッター実習等、実りのある1日となりました。