文字
背景
行間
校訓
校訓 美しく たくましく 根気よく
校歌
校歌 昭和29年制定
作 詞 藤間 末男
作 曲 近藤 昇
|
玉野市立玉小学校 校歌(作詞 藤間 末男 作曲 近藤 昇)
↑
校歌をお聴きいただけます
児童数
令和6年度 児童数
(令和6年4月12日現在)
1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 合計 |
16 | 19 | 15 | 10 | 12 | 14 | 86 |
すこやか像(昭和55年度) |
校歌碑(昭和52年度) |
学区の概要
1. | 本校の学区は、平成4年4月1日の学校統合にともない大きく分けると玉地区と奥玉地区からなり、東西細長く延びており、学校はほぼその中央部に位置している。 |
2. | 地域の特性は南側は内海に接し、他の3方は山に囲まれた谷間にあるが、学区内には旧「三井造船」、現在「三菱重工マリタイムシステムズ」「三井E&Sホールディングス」や「玉・奥玉商店街」を有し、かつては商工業の中心地であった。 |
3. | 学区民全体の教育に対する関心が高く、また保護者も児童の教育に熱心であり、学校に対して協力的である。 |
4. | スポーツ少年団活動が盛んな地域で多数の児童が積極的に活動し、明るく快活である。 |
アクセスカウンター
1
5
3
5
3
3