文字
背景
行間
鉾立っ子
令和4年度 鉾立っ子
交通安全教室
4月21日に交通安全教室を行いました。
低学年は、運動場に書かれた横断歩道を使って、安全な渡り方を練習した後、校門前の横断歩道で実際に渡ってみました。ちょうど車が通ることがあり、練習したことを実践することができました。
中学年は、市役所の方と玉野警察署交通課の方に来ていただきました。自転車に乗る前の点検の仕方、安全な乗り方を教えていただきました。また、車とぶつかる事故に気をつけることだけでなく、歩行者とぶつかりケガをさせてしまうことにも十分注意するようにという話もありました。その後1人1人自転車に乗って練習しました。
高学年は、安全に安定した走行ができるように、S字カーブや細い道での運転を練習しました。
実際の横断歩道でも練習しました
乗る前の点検が大切です
安定した走行が必要です