最近のできごと

2学期(後半)の学校行事&学校生活の様子

2学期の後半の学校行事や学校生活の様子です。

今年から取り組んでいる「タテ割り学習」の時間です。1~3年の生徒が自分で選んだ教科の教室へ行き、自分で勉強したいことに取り組みます。上級生から教えてもらうことも奨励しており「教え合い」「学び合い」も行われています。

後期の生徒総会の様子です。2年生の新しい執行部が頑張っていました。これはクラスからの質問の場面です。

ボランティアの方による読み聞かせも今年度から再開しています。

芸術鑑賞教室(ワークショップ)を行いました。箏曲・三味線・和太鼓の中から、自分がやってみたいものを選び、講師の先生に教えてもらいながら一生懸命取り組んでいる様子です。日本の古来の伝統や文化にも触れる体験ができました。

1年生の美術です。彫刻刀を使ってコースターを作成しています。クロームブックで題材となる資料を集めています。

2年生の職場体験学習です。普段の手洗いがきちんとできているか、特別なセンサーを通して確認しています。、また、車いす体験や高齢者疑似体験を行いました。これからの高齢化社会において、高齢者の方に寄り添って、お互いに共生できる社会を目指していこうと意を強くしていました。

胸上小学校・鉾立小学校の6年生を、1日中学校に招いて生活を共にしました。上の写真は「ようこそ後輩」として、中学校に対する素朴な質問に対して中学生の先輩が答えています。

音楽の授業では、クロームブックを活用し、自由に音をつなげ、曲を作っていました。各教科で中学校の先生による専門的な授業を体験することができました。

給食も中学校の配膳や喫食のスタイルを学び、時間内に食べることができました。

昼休みには、3年生たちが、小学生に声をかけ、一緒にサッカーをしています。小学校の児童たちは「楽しかった!」と感想を述べていました。オープンスクール(一日体験入学)2回目は、2月13日(月)に予定されています。

今年度、「夕学」に取り組んでいますが、1~3年生まで共通の基本問題に取り組み、テストを行いました。1年生でもできる基本的な問題ですが、集中してミス無く満点をとることは3年生にとっても難しかったようです。満点が取れた生徒には表彰を行いました。これはその様子です。