文字
背景
行間
令和5年度 鉾立っ子
読み聞かせがありました!
今年度も多くの地域ボランティアの方々にお世話になります。
毎日の登下校でのこども達の見守りをしていただいたり、学校行事や各学年の活動で、こども達が取り組みやすいように声かけをしていただいたりと、お世話になります。
4月17日の朝の時間には、第1回の読み聞かせがあり、各学年で絵本の読み聞かせをしていただきました。
令和5年度入学式!
4月12日、鉾立小学校入学式が行われました。
今年度は開校150周年ということで、150年目の新入生を迎えました。
6年生と一緒に入場した4名のピカピカの1年生は、担任の先生から1人ずつ名前を呼ばれると、元気よく「ハイ!」と返事をしていました。
早速次の日には、通学班のお兄さん、お姉さんと一緒に登校しました。
6年生に真新しい名札を付けてもらいました
6年生が教室まで案内してくれました
6年生と入場
名前を呼ばれて、大きな声で返事ができました
代表児童の歓迎のことば
次の日からは、通学班で登校です。
令和5年度のスタートです!
4月7日あいにくの雨の中、新学期子ども達が登校してきました。
体育館で、新しい先生をお迎えする着任式の後、始業式、新しい担任の先生の発表と、鉾立小学校の令和5年度がスタートしました。
その後は、新しい担任の先生の話を聞きながら学級開きとなりました。
4人の新しい先生をお迎えしました
校長先生のお話「友達、先生、地域の方から、たくさんパワーをもらい成長しましょう!」
児童代表のことば「算数、いろいろな行事、委員会をがんばります。」
令和5年度のスタートです!
4月7日あいにくの雨の中、新学期子ども達が登校してきました。
体育館で、新しい先生をお迎えする着任式の後、始業式、新しい担任の先生の発表と、鉾立小学校の令和5年度がスタートしました。
その後は、新しい担任の先生の話を聞きながら学級開きとなりました。
4人の新しい先生をお迎えしました
校長先生のお話「友達、先生、地域の方から、たくさんパワーをもらい成長しましょう!」
児童代表のことば「算数、いろいろな行事、委員会をがんばります。」