文字
背景
行間
お知らせ
お知らせ
鉾立の自慢② 立石
鉾立の自慢① 校舎
令和5年度家庭学習リーフレット
田んぼの草取りをしました
5年生では、今年から総合的な学習の時間で米作りについて学んでいます。
米作りの中の一つ「草取り」では、稲と稲の間に生えている草を教員で取りました。
では、ここでクイズ!・・・どちらが稲でどちらが草でしょう?
正解は左が稲で、右が草です!分かりませんね…。
近くで見ると稲の根本には毛が生えていますよ。
これ草かな?と不安になりながら取りましたよ。
2学期に子どもたちに伝えていきます。
令和5年度のスタートです!
新年度、令和5年度がスタートしました。
体育館前の桜も満開です。
今年度もよろしくお願いします。
体育館前の桜も満開です!
救急法講習
玉野消防署の方に来ていただき、教職員で救急法の講習を受けました。
夏休みのプール開放はありませんが、3年ぶりに水泳の授業を行います。
消防署の統合により、1番近い消防署から鉾立小まで、救急車が到着する時間が7~8分だそうです。
救急車が到着するまでに何をすればよいか あらためて確認しました。
安全第1で3年ぶりの水泳授業を行いたいと思います。
すばやく気道確保をします
AEDの使い方も確認しました
令和4年度が始まりました
令和4年度のスタートです。
今年は、冬の寒さが続き、桜の開花も遅れているようです。体育館前の桜も、満開まであと少しです。
4月7日には始業式、12日には入学式が行われます。
令和4年度もよろしくお願いいたします。
4月1日撮影