文字
背景
行間
ブログ
あすなろの会を行いました!
11月20日(木)に2年生で「あすなろの会」を行いました。
これは、中学生・学生・大人が交流を図ることや進路選択の方法や働くことの意義などを話し合うことで、自分の将来の生き方を考える場として、実施しています!
生徒たち自身の手で会を進めていきました。
始めはなかなか自分の事を語れなかった生徒たちも、次第に雰囲気に慣れ、自分の思いや考えを語れるようになっています。
様々な職場の人や学生たちと話をすることができました。聞いてくれる大人たちも目を見てうなずきながら聞いてくれるので、生徒たちも話しやすそうでした。そういった姿勢(聞く側の態度)もコミュニケーションを進めるうえで大切だということを学びました。
出題されるお題に沿って、互いに思っていることを伝え・聞き合うことができました。参加者全員が語り合う中で、改めて自分の生活を見つめ、今それぞれがやるべきことや自分の将来について考えることができました。また、生徒たちにとって、教師以外の大人と話をする機会は意外と少ないので、大変貴重な時間となり、貴重な学びができました。