最近のできごと

2023年3月の記事一覧

令和4年度修了式・離任式

令和4年度修了しました。

校長先生から、一年間全てが上手くことばかりでなかったと思うけど、生徒のみなさんには

幸せになるために日々の生活を送ってもらいたいと話がありました。

生徒会長からも、今年度いろいろと生徒会活動への取組のねぎらいや春休みに元気に過ごす

ことについての話がありました。

そして、離任式が修了式後に行いました。

例年であれば、新聞発表等でお世話になった先生が異動することを知ることになりますが、

少し戸惑った人もいたのではないでしょうか。

それでも、みなさんは、異動される先生から伝えられた言葉をしっかり受け止めてくれて

いました。

勤務年数は異なりますが、日比中学校のためにご尽力いただいた先生方には、感謝しか

ありません。ありがとうございました。

 

最近の日比中学校

令和4年度最後の授業の様子

美術(1年)では、しおりを制作しました。細かい作業になりましたが、みんな集中して

取り組んでいました。

 

英語では、英語劇に挑戦しました。

1年生は、「ハンプティ・ダンプティ」を、2年生は、「シンデレラ」を題材に、

限られた時間の中で配役や台本読み合わせ等を行い、見事に演じることができて

いました。知っている話ではありましたが、英語による劇となると新たな見方が

できました。写真は1年生の様子になります。

 

体育では、創作ダンスに挑戦しました。2年生の学年発表の様子を紹介します。

グループの中で相談しながら演技を考えられており、元気をもらえた時間になりました。

 

 

最近の日比中学校 3/13(月)

第76回卒業証書授与式 3/13(月)

卒業式を無事行うことができました。

校長式辞にあったように卒業生56名それぞれの中学3年間でのドラマが
あったことと思います。
特にこの一年は、日比中学校を背負い、生徒会や学校行事を盛り上げ、
1・2年生の憧れの先輩として輝いていました。
本当にありがとうございました。

 

 

3年生のドラマは4月から新たな章へ入りますが、今後の活躍に期待して
おります。

 

最近の日比中学校 3/10(金)

卒業式予行練習を行いました 3/10(金)

公立一般入試翌日でありましたが、気持ちを切り換え卒業式モードへ。
3年生による卒業歌「いのちの歌」は、後輩達の心に響いたはずです。

予行で気になることを確認し、最後に退場の練習をしようとした瞬間、
2年生徒会会長谷岡くんの「ちょっとまった~!」のかけ声で、生徒会

 

から3年生へ、感謝の気持ちを伝えるサプライズ映像を見てもらいました。

最近の日比中学校 3/9(木)

本日3月9日。3年生は、中学校に登校するのもあと2日となりましたが、この風景も今日で見納めに

なりました。

 

3年生の教室は、3年生有志によって、もう卒業してもいいくらいきれいに仕上げてくれました。

公立一般入試2日目で、午前の面接を終えて駆けつけてくれた人やすでに進路が決定している人

など、沢山の人が参加してくれました。

 

また、教室だけでなく、トイレや保健室などこれまでお世話になった場所をピカピカにしくれて

ありがとうございました。まさに「立つ鳥跡を濁さず」ですね。

では、卒業式で、3年生の凛々しい姿を楽しみにしております。