文字
背景
行間
2022年10月の記事一覧
陸上記録会 頑張りました!
10月7日(金)には、玉野光南高校の生徒さんが八浜小学校まで来てくれ、陸上記録会に向けて陸上運動を教えてくれました。小学生にも分かりやすく、楽しんで運動ができるように考えてくれていて、6年生の児童も張り切って練習することができました。高校生に教えてもらったことを生かしながら、放課後の練習も一生懸命に取り組んできました。
そして、10月14日(金)、陸上記録会が玉野光南高校のグラウンドで開催されました。広いグラウンドで、大崎小学校の6年生とともに、自分のベスト記録を目指して一人一人が全力を出して頑張りました。高校生の皆さんが準備や運営をしてくれて盛り上げてくれて、どの子も全力で競技に取り組むことができ、大変よい記録会になりました。
10月7日(金)陸上練習会(八浜小学校体育館)
楽しく練習ができるように高校生がメニューを考えてくれました!
バトンパスの極意も教えてもらいました 教えてもらったことを生かして放課後練習にも力が入ります
10月14日(金)中学校区陸上記録会(玉野光南高校グラウンド)
選手宣誓、力強くできました
本番は力が入ります!
より高く!
より速く!
テレビ局のインタビュー!
楽しく、力一杯頑張った記録会でした!
芸術鑑賞会がありました
10月5日(水)に芸術鑑賞会がありました。文化庁からの文化芸術による子供育成推進事業で今年度は「朗読」を鑑賞させてもらいました。
低学年は、杜子春。高学年は、フランダースの犬を聞かせていただきました。音響設備もすごく、子どもたちはお話が始まると、プロの声優さんの気持ちのこもった声で、お話の世界引き込まれ引き込まれていました。アニメや映画とは違って、声から想像を広げてお話の世界に入り込むことができ、とてもいい経験ができたと思います。この経験をこれからの音読など、学習にもいかして頑張りましょう。
テレビ番組のナレーションなどもされている声優さんです。プロの声はさすが! お話の世界に入り込んで聞くことができました。
みんな真剣に朗読を楽しむことができました。この子どもたちの中から将来声優さんになる人がいるかもしれませんね。