今日の玉中

2022年5月の記事一覧

【今日の玉中】5月28日体育会を行いました

5月28日(土)、すがすがしい晴天の元、令和4年度体育会を行いました。

「輝け みんなの思い 繋げ 心のバトン」のスローガンのもと開催された体育会。どの競技も、どの演技も、生徒の思いが伝わってくる「さすが玉中の体育会」と言われるほど素晴らしい内容でした。生徒1人1人の一生懸命さ、そして団結力の素晴らしさに感動しました。特に玉中ソーランは圧巻でした。声を出すことができない中での見事な一体感、切れのある動き、工夫を凝らしたフォーメーションなど、どれをとっても、すばらしいものでした。
「できないことに背を向けるのではなく、自分たちができるベストを尽くす姿勢」3年生の熱い思い、みんなでつくり上げた玉中ソーランは、確かに玉中学校の歴史の中に刻まれるものになったのではないかと思います。
今日の体育会を、精一杯の力で終え、心の中に大きな自信と思い出を作ることが出来たのではないでしょうか。この1人1人の力や集団としての成長を、これからの学校生活にも生かしていって欲しいと思います。

【今日の玉中】5月21日(土)クリーン作戦を行いました

5月21日(土)にクリーン作戦を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、今回は地域ボランティアの方々の参加はありませんでしたが、当日は多くの生徒が参加してくれました。体育会の直前であり、自分たちの演技・競技するトラックはもちろん、保護者の方に見ていただく観覧ゾーンの草もきれいにとってくれました。とてもきれいになりすばらしい体育会を迎えることができそうです。

【今日の玉中】5月13日(金)生徒総会を行いました

5月13日(金)、前期生徒総会を行いました。新型コロナウイルス感染症への対策で全校で体育館に集まることを避け、オンラインで実施しました。玉中学校生徒会の令和4年度の活動計画・予算等について決めていく大切な会です。生徒会活動の原点は日々のみなさんの姿であり、そのゴールもみなさん一人一人の心の中にあります。日常生活の中にある大切なものは何かを見極め、日常生活の当たり前の質をどうやったら高めていくことができるかを、考え、行動していくそのプロセスそのものが充実した学校生活につながります。これからの玉中を生徒たちの手でよりよい玉中にしていくことを期待させる生徒総会となりました。