今日の玉中

2023年4月の記事一覧

【今日の玉中】3年生修学旅行に行ってきました

4月24日(月)から4月26日(水)まで、2泊3日で沖縄に修学旅行に行ってきました。5年ぶりの沖縄修学旅行です。

1日目は、平和について学んだ1日です。朝早く6時にすこやかセンターを出発。ひめゆり平和記念資料館、平和祈念公園での平和集会、豪の見学などを行いました。夜はホテルでバイキングの夕食です。

 

2日目は沖縄の自然や文化を知る日です。美ら海水族館を見学した後は、民泊体験です。

  

最終日、3日目です。3日目はおきなわワールドへ行った後、国際通りを自主研修し研修のゴールはゆいレールに乗って空港へ戻ってきました。

【今日の玉中】令和5年度入学式

4月11日(火)令和5年度入学式を行いました。少し緊張した面持ちの中にも期待で胸を膨らませながら、40名の新入生が入学しました。式中の校長式辞では「可能性とは未来の能力のことで、何事にも全力で取り組んで欲しい」と話がありました。また、新入生の代表も「玉中学校の生徒としての自覚を持ち、様々なことに一生懸命取り組んでいく」と宣誓がありました。令和5年度玉中学校143名でスタートです。

 

【今日の玉中】令和5年度1学期始業式を行いました

4月7日(金)、着任式と始業式を行い、令和5年度がスタートしました。

着任式では、新たに着任した11名の先生の紹介を行いました。

その後の始業式では、校長より次のような話がありました。

 将来自分の力で自分の人生を歩いてゆかなければなりません。「自立」のためには、「夢を実現できる学力」、「人とつながる力」、「自分の力を周りのために使うことができる力」「自分の時間を計画的に使うことのできる力」などが必要となります。可能性とは現在の力ではなく、未来の能力です。「Never  say  can't」=決してできないと言わない。1年間、何事にも前向きに取り組んでほしいと思います。また、「あいさつ」と「ありがとう」について、感謝する心を持つことだけでなく、その気持ちを言葉に表すことの大切さの話がありました。
 生徒代表からも1年間のスタートにあたって、すばらしい玉中にしていこうと話があり、玉中がスタートしました。