最近のできごと

今週の日比中学校(9/5~9/11まで)

9/10

 今日は待ちに待った体育祭。生徒が活躍する様子をたくさんアップしました。ぜひご覧ください。 ここをクリックしてください。

9/9

いよいよ明日が体育祭!

朝の風景

「体育祭カウントダウンポスター」をもって、毎朝あいさつ運動。体育祭頑張ろう!(写真は4日前のもの)

  

 

最後の全体練習

「見る人を感動させる体育祭にするために」 最後の全体練習は、昨日の予行を踏まえての最終調整でした。

体育委員長がみんなに声をかけ練習開始。まずは、整列位置の確認から。

 

ラジオ体操で体をほぐした後、各ブロックに分かれて当日のことを確認。

 

その後、時間の関係もあって昨日全員が走ることができなかったリレーを行いました。

  

 

 

 

 

 

昼からは、みんなで会場準備

 

 

これで準備万端。後は本番を迎えるだけです。

体育祭の練習・準備だけじゃない。教科の授業も頑張ってます。

1年生(数学):方程式、(社会):古代文明(中国)について知ろう。

 

2年生(体育祭クラス練習):学年種目「One for all , All for one ~勝利を背負って~(玉入れ)」

「どうすれば、たくさん玉を入れることができるか」、軌道やスピードを確認。かなりの確率で入るようになりました。当日は接戦が期待できそうです。

 

3年生(数学):条件を満たす、連続する整数を求めよう。(二次方程式の応用)

 

3年生(理科):酸性やアルカリ性の性質を決めているものの正体をつきとめよう。

3年生(社会):生活の中の決まりについて知ろう。

 

9/8

体育祭まであと2日 体育祭予行より

 予行に向けて係の生徒が8:00前から登校し、準備万端。予行は曇り空で秋の空気を感じる中で、9時からのスタート。体育祭を成功させようと3年が中心となり、盛り上がりも見せながら、順調に進んでいきました。

生徒入場 開会あいさつ 

 

ラジオ体操

 

ブロック対抗 「タイフーン」と「ボール運び」

 

 

 

 

グループカラーの旗を振っての応援。盛り上がりますね。

 

学年種目「借り物暮らしのアリエッティー(借り物+障害物リレー)」(1年生)

お題は「やさしい大人の人」。さあ、どの先生を選んだでしょうか。

 

 

 

 

ブロック対抗「男女混合リレー」

リレー種目は入退場と審判の練習のために数人のみが走る形で実施でしたが、盛り上がっていました。さて、本番はどのブロックが勝つかな。

 

学年種目「One for all , All for one ~勝利を背負って~(玉入れ)」(2年生)

背負ったかごで上手にキャッチ。しかし、作戦が大事。2年生はクラス対抗なので、どちらに勝利の女神がほほ笑むのか。楽しみです。

  

 

 ブロック対抗「女子対抗リレー」「男子対抗リレー」

 

  

 

学年種目「56人のソーラン節 ~みんなのパワーで歴代最高~」(3年生)

今日は入場し、「かまえ」まで。演技の披露は本番で。「本番を楽しみにしてください。」とのことでした。

 

 

生徒がよく動いて、スムーズな予行となりました。体育祭は10日(土)8:30スタートです。

 

来場については、次のことにご注意ください。

 ★発熱・体調不良の方は来場できません。

 ★ご家族のみ(最少人数)の観覧をお願いします。

コロナ対策のための制限はありますが、生徒の頑張る様子を見に来ていただければと思います。

 ・プログラム

 ・令和4年度日比中学校体育祭について(お願い)

 ・会場図(観覧場所が決まっています。確認をお願いします。)

午後は授業

 午前中頑張ったので、給食を食べて下校と言いたいところですが、3年生の授業時数確保のために、午後から2時間、教科の授業。しんどい中でも生徒はよく頑張ります。

1・2年生(英語):重要な英単語を覚えよう。

  

1年生(社会):古代文明について知ろう。

2年生(国語):友達が”その通り”とうなる弁論を書こう。

 

 

3年生(数学):2次方程式の活用「解き方を説明してみよう。」

 

3年生(英語):自分の好きな本を英語で紹介しよう。

 

2年生(体育館で体育祭クラス練習) やっぱりリレーは盛り上がりますね。

 

今日の給食は塩ラーメン

 これまでは、汁の入ったお椀に袋に入った麺を半分に切り分けて食べていましたが、新しくなった給食では少し深いスープ皿に麺をそのまま入れ、汁をかけて食べるようになりました。「お皿」というのがちょっと残念ですが、2つに切り分ける必要がなくなったのは画期的。「麺を食べている」って感じでおいしかったです。

 

9/7

気合を入れて早朝練習

 中学校生活最後の体育祭に向けて、気合の高まりが止まらない3年生。昼休み、放課後、今朝も早朝から実行委員と有志が集まって、ソーラン節を練習。当日羽織るはっぴを身にまとい、全力で踊り、声を出していました。何かに熱中できるのはこの時期の特権です。担任・学年団の先生と共に燃える3年生。当日の演技が今から楽しみです。

 

 

 

 

他校の様子をユーチューブで見ながら、「まだ頑張れる」とはっぱをかけたり、

 

体育祭での行動を確認したりと、思い思いの朝の会。

 

道徳の授業より

 今日水曜の4校時目は、道徳の時間。体育祭間近ですが、1年生は「風を感じて」という題材について考えていました。今日はタブレットを使っての意見交換。声に出しては言えなくても、文字にすると本心が出しやすく、活発に班での活動ができていました。心が伴って初めて学校生活が充実します。日比中学校は心の教育を大事にします。

 

 

はっぴを着てのソーラン節全体練習(3年生) 

気持ちが乗ってる3年生。かけ声のバリエーションも増えていい感じです。

給食後、校舎内に「どっこいしょ どっこいしょ」と大きな声が響きます。3回に行ってみると多目的スペースで練習する姿が・・・。誰かれとなく「やろう」子言う声があがります。青春ですね。

 

 

 

1年生の教室の前には、「体育祭を成功させるためには」と班ごとに考えた目標が掲示さえています。「苦手な人が全力で楽しめる体育祭!!」なんてフレーズも。「みんなで」という意識がいいですね。

 

5時間目は明日の体育祭予行に向けた準備を汗をかきながらみんなで取り組みました。本番まであと3日です。

 

 

 

9/6

 2時間目の体育祭に向けた全校練習は、台風の影響で直前に雨が降り出し、中止に。代わりに各ブロックごとに得点競技の練習と「どうやったら勝てるか」作戦会議を行いました。ブロック長が中心となっての取組は、和気あいあいとした雰囲気でとてもいい感じでした。

  

レク種目やリレー競技(バトンパス)の練習 本番はどんなコンビネーションを見せてくれるかな。

 

 

 

ソーラン節練習 気合の入る3年生!

 

 

 

全力疾走! 1年生

 

 

今日の授業の様子

3年生(社会):関心を持った社会に関する出来事や歴史上の人物をスライドにしてみよう

 

1年生(国語):弁論大会に向けて、まずは題材選びから。

 

3年生(国語):7年ごとの成長記録  3年生(音楽):合唱コンクールに向けて

 

3年生(理科):酸性やアルカリ性の性質を決めているものの正体をつきとめよう。

 

2年生(英語):英語で歌ってみよう。

 

2年生(数学):連立方程式を立てて、文章問題を解いてみよう。

 

2年生(美術):多色刷り版画 下絵を描いて、早い人は版木を彫り始めました。

 

1年生(家庭科)

夏休みの宿題より(1年生:家庭科「夏野菜を使ってご飯を作ろう!」)

  

 

9/5

玄関の花が新しくなりました。

 夏休み中、お休みしていた玄関の花。新学期になり、新しい花を生けていただきました。花のある風景はやはりいいですね。気持ちが華やかになります。

 

看護実習生が学校に来ました

 玉野医療専門学校から2名の学生さんが看護実習にやってきました。成長発達過程にある生徒の特徴や健康実態を知ることを目的に、今日から2週間、共に生活します。先生とはいっても年も近いお姉さんたち。いろんな話ができたらいいですね。

 

3年生の教室で実習中。一緒に給食。

 

体育祭学年練習で

 

夏休みの宿題より(3年生:家庭科「アジフライを作ろう」)

 1学期に行ったアジの3枚おろしを家でも挑戦して、アジフライを作ってみようという宿題。みんなのレポートから、調理を楽しんだ様子が見て取れました。今度は別の料理にも挑戦してみてくださいね。

 

 

 

体育祭に向けて

 今日の全校練習は、3つのグループに分かれての種目練習。「どうやったら速くなるのか」、担当の先生と作戦を立てていました。本番まであと6日、待ち遠しいですね。

 

 

学年種目練習中

 1年生

 

 

 2年生

 

 3年生

 

 

 

 

授業の様子

3年生(理科):タブレットを使って、家庭学習の計画づくり 

 

1年生(国語):弁論大会に向けて 3年生(数学): テスト直しでパワーアップ!

 

3年生(美術):だまし絵

2年生(家庭科):エプロン製作最終段階

もうすぐ出来上がります。

 

新学期 班も新しくなります(1年生)