最近のできごと

今週の日比中学校(9/26~10/2まで)

今週の日比中学校(9/26~10/2まで)

9/30

備西参加・コンサート開催に向けて

 今の部の活動は、最終下校が5時30分。しかし、大会参加前は30分延長も可能です。どの部もいい成績、結果を残そうと頑張る毎日です。顧問の先生方もお疲れ様です。

 今週末からの大会で、生徒が自分のベストを出してくれたらと願ってます。

日が落ちる中、頑張る生徒。

 

校舎内外で、頑張る声、音が響きます。

 

1年生のプレー、演奏も様になってきました。活躍の様子を見るのが今から楽しみです。

 

朝の風景 秋になり「朝焼け」が美しく学校を彩ります。

 

 

 

2・3年生:学級弁論大会 伝えたい気持ちを堂々とみんなの前で語りました。

 

 

 

 2年生(英語):「単元テストに向けて。これまで学んだことを友達に説明し、理解を深めよう。」

1年生(社会):飛鳥時代「大化の改新について知ろう。」

3年生(数学):二次関数「変域を求めよう。」

 

2年生(技術):「電子部品のはんだ付けをマスターしよう。」

2年生(理科):「オオカナダモを使って光合成についての実験をしよう。」

 

3年生(社会):「人権を守るためには…」

 

1年生(国語):「いろは歌を読み、特徴をつかむ。」

1年生(理科):「アンモニアの性質を実験で確認しよう。」

 

9/29

夜行たすきをいただきました

 今日、日比中学校区青少年健全育成連絡協議会から1年生に夜行たすきが贈られました。代表の藤田さんから「夜行たすきは、自分の身を守るだけでなく、周りに自分の存在を知らせるためのものです。自分の安全、地域に住む人の安全のためにぜひ身に付けてください。」とメッセージもいただきました。藤田さんは、日頃から通学の危険な箇所に立って生徒を見守ってくださっています。いつもありがとうございます。これから日が暮れるのがますます早くなります。10月から、5時以降下校する場合は夜行タスキの着用が必要です。(日比中学校のルール)夜行タスキをつけて安全な通学をしましょう。

 

※写真は昨年の贈呈式より

今日の学校の様子

1年生・2年生(音楽):合唱コンクールに向けて あとひと月ちょっとで本番です。頑張っていきましょう!

 

 

3年生(技術):プログラミング学習 真剣な顔で画面と格闘していました。

 

3年生(家庭科):「幼児の体の特徴を理解しよう」しっかり学習して、2学期末の幼稚園訪問をいい形で迎えましょう。

保健体育:各学年とも今日は保健の授業でした。

1年生:呼吸器、循環器の仕組みについて

 

2年生:応急手当の意義と基本行動について

 

3年生:環境汚染の健康への影響について

 

1年生(技術):「木材加工」さしがねを使ってけがきをしよう!

 

3年生(国語):古典を味わう「夏草/おくのほそ道から」

 

3年生(数学):「二次関数」先日から数学教室を使って授業しています。わからないところを気軽に聞けるように机を引っつけての授業は、小学校の教室のようで何だか新鮮です。

 

「放物線の形は?」ノリのいい3年生です。

2年生(数学):一次関数 2年生はグループワークで学び合いです。

  

2年生(理科):顕微鏡の使い方を確認しよう。

 

9/28

今日の学校の様子

図書委員会啓発ポスター

 読書もそうですが、落ち着いた学校環境をみんなで作りたいですよね。

3年生:今日は4回目になる学力診断テスト。大変だけど自分の夢の実現に向けて頑張れ、3年生!

 

2年生(理科):細胞の構造を知ろう。 

1年生(数学):方程式の利用 みんなで考えよう!

 

1年生(美術):名前旗を作ろう・ネットでフォントを検索中。

  

今日は道徳の日

1年生「ゴミ箱をもっと増やして」 町中にゴミ箱を増やせば、路上のゴミは本当に少なくなるのでしょうか?

 

2年生「男女共同参画社会」 性に関係なく、よりよい社会を築くためには。

 

3年生の道徳は、日比中学校の道徳教育を推進していくために、研究授業形式で行いました。

研究テーマ:多様な考え方を取り入れた道徳科の工夫~話し合いを活性化させ、主体的に取り組むために~

題材は、「いのちを考える」 尊厳死をめぐる裁判をもとに、生命の尊厳について様々な立場から多面的・多角的にとらえ、他の生命を尊重する中で、自らの生命の大切さを考えました。グループ活動、保護者の方からの意見、タブレットを使った意見の共有。先生と生徒が一体となり、テーマについて深く考えることのできたいい授業でした。

 

 

「よりよい授業を展開していくためには」 県教委から指導主事の先生をお呼びし、指導助言をいただきながら、みんなで授業を振り返りました。

 

9/27

今日の授業の様子

2年生(数学):文章題をみんなで解決しよう。

 

2年生(国語):「盆土産」日本の昔を感じ、作品について考察しよう。

3年生(英語):日本の漫画・アニメを知る。海外の人はどう考えているのか、文化について考えよう。

1年生(英語):みんなに会話を披露。ビンゴで発表者を指名。みんなドキドキですが、当たってもなんだか楽しそう。いい雰囲気で授業です。

 

合唱コンクールに向けて(音楽の授業より):どの学年mo

頑張っていますが、3年生は最後とa

って気持ちの入り方が違います。みなさん、当日を楽しみにしておいてください。

 

 実技教科で特に感じること。「ここまで進んだのか。がんばれみんな。」 2年生の版画の進み具合に、「いいぞ!」と応援したくなります。出来上がった作品は、またHPで紹介します。

 

3年生(理科):浮力について 実験・実習、いつ見ても楽しそうな生徒の姿。感染症対策をしつつも、楽しそうな生徒no

様子を見るのがうれしい。見るたびに、「早くこれまで通りに」と感じます。

 

[「What country do you want to go?」

 実践英語って大事ですよね。文法を学ぶのも大事。しかし、実際に使えないと何の意味もない。日比中学校では、そうした英語教育に取り組んでいます。

 

1年生(国語):「連文節について理解し、問題が解けるようになる。」一見すると高いハードルでも、みんなで協力すればクリアしやすくなる。これが学び合いの力です。

 

9/26

 玄関の生け花が新しくなりました。一緒に生けられた草木が花を引き立てています。このバランスが絶妙ですよね。

 

 朝早くからの選挙活動。がんばれ!

 

3年生(理科):今日の実験は浮力について。物体の形と浮力の関係について調べました。

 

2年生(数学):一次関数のグラフをタブレットで確認しよう。 (国語):「盆土産」 親子の関わりを読み取ろう。

 

3年生(英語):マンガ、アニメは世界でどうみられている?日本の文化について考えよう。

 

1年生(英語):さいころトーク。英語で人物を紹介しよう。活動の場面が紹介できず残念ですが、楽しく活動に取り組む1年生です。

2年生(家庭科):エプロンにポケットをつけよう。