最近のできごと

今週の日比中学校(7/4~7/10まで)

今週の日比中学校(7/4~7/10まで)

7/8

「SST56(しこくを すんごく たのしむ) ~非日常に華が咲く~」

 5月沖縄修学旅行は中止となりましたが、今年は7月6日~8日の2泊3日で四国への修学旅行を実施できました。玉野とは現在もフェリーでの行き来がありますが、近いようで遠い四国。遊びに行ったことがあるといっても香川ぐらいでしょうか。四国水族館・レオマワールド・吉野川でのラフティング・砂金採取体験・班別行動・砥部焼の絵付けなど盛りだくさんのコースはどれも新鮮でみんなで旅行を楽しみました。

修学旅行(3日目:最終日)

・朝食のメインは鯛めし。鯛と一緒に炊き込んだご飯を想像していたのですが、出てきたのは鯛のお刺身に生卵を真ん中に乗せ、だしをかけて食べるタイプの鯛飯。愛媛の西の方ではこれが名物鯛めしだそうです。おいしかったですよ。

 

 

・松山市内班別自主研修

 地図を参考に班ごとに作ったコースを散策しました。知らない町をみんなで「ああでもない、こうでもない」と話しながらめぐるのって楽しいですよね。昼食も自分たちで選んだものを食べました。

 

・砥部焼絵付け体験 砥部焼陶芸館で、自分で考えた柄を五寸皿に絵付け。楽しそうにみんなで取り組んでいました。

 

・サービスエリアで最後の買い物タイム。食べ物を買って食べたり家族や後輩へのおみやげを買い込んだり、最後まで楽しんでいました。これですべての行程が終わりです。疲れ気味の人も見られますが、まだまだ旅行したいという人がほとんど。楽しい3日間になりました。

 

・解散式 18:00少し前に、学校に到着。最終日こそ曇り空でしたが、天候恵まれ楽しかった修学旅行でした。旅行中、多少の体調不良はありましたが、熱の出る人もおらず、みんな元気に日比中学校に帰ることができました。お疲れ様。「明日は家でゆっくりしてね」といいたいところですが、大会やコンクールを控えていて朝から部活動という人もいるようです。楽しい思い出を家の人に話をしたら、今日は早く寝てくださいね。

 

 

弓道教室(2年生)

 6日の1年生の体験に引き続き、今日は2年生が弓道教室に取り組みました。本来なら1年生での体験をもとに、武道の「仁」と「礼」の精神、弓道の「至誠と礼節」・「不争・大和の精神」を学ぶことを目的としたいところですが、昨年度はコロナ対策で実施を見送ったため、1年生同様、的に対して矢を当てるという他のスポーツと異なる特性を学ぶことを目的に実施しました。

 初めての弓道体験に、礼法に戸惑いつつも興味津々に取り組んだ2年生。この体験に興味を持った生徒の中から弓道を受け継ぐものがでてきたら思います。また、こうした地域との交流の中から、「私たちが地域のためにできることはないだろうか」と探し取り組む気持ちが生まれることを期待しています。玉野市弓道連盟の皆様、この度は生徒のために貴重な時間を作ってくださり、ありがとうございました。

 

 

 

非行防止教室(1年生)

 玉野警察署生活安全課から、2人の講師の先生をお迎えして、非行防止教室を行いました。普段から気をつけておきたい、ネットをはじめとする様々なトラブルからの回避方法について教えていただきました。あと1週間ほどで楽しい夏休みを迎えます。何事もなく9月1日の2学期始業式を迎えることができるよう気をつけていきましょう。

 

 

7/7

修学旅行2日目(3年生)

・台風4号の影響で吉野川の水位が上がり、「コース変更もあり」ということで、全ての予定を15分前倒し。起床も早くなったこともあり眠そうな人も見られましたが、朝食会場には全員元気に集合。朝食のお重にビュッフェスタイルのホテルオリジナルカレーも準備されました。今日もいい日になりそうです。

 

・ラフティング(吉野川)

 1つのボートに7人が乗り込み、川下りに挑戦。水位の上昇が落ち着いたことから、コースを予定に通りに戻しての実施となりました。結構なアップダウンに歓声が上がり、希望者は川に入ったり、崖からのジャンプもしたり(もちろん十分な安全対策の上ですが)、大盛り上がりの体験となりました。体験を終えた後の生徒の笑顔が楽しさをものがたっていました。

 

 

 

 

・りんりんパークで昼食。愛媛への一気の移動とあって、少し遅めの昼食となりましたが、食後はお土産を見る時間もありました。園内の錦鯉への餌やりを楽しんだ生徒もいました。

 

 

 

 

・マイントピア別子

「トロッコ列車で別子銅山の歴史を学ぶ坑道の見学」と「砂金採取体験」

 

 「いっぱいとるぞ」と気合い満々で臨む生徒たち。砂の中から、小さいながらも金や銀、宝石が出てくるたびに歓声が上がっていました。いいお土産がまたひとつできました。

 

 

 

 

・ホテルマイステイズ松山 昨日のホテル日航高知旭ロイヤルに負けないぐらい素敵なホテルで感動ひとしきりの生徒たちでした。

 

・夕食をおいしく食べた後は、有志が前に出て歌や踊りをするお楽しみタイム。学年の仲の良さを感じたひとときでした。

 

 

 

 

 

 

7/6

修学旅行に出発(3年生)

・出発式 実行委員長から「修学旅行楽しみましょう」と話があり、修学旅行がスタート!

・四国水族館 9:10に到着。ペンギンやごまアザラシなどのかわいい仕草や四国一の規模の水族館を楽しみました。

 

 

 

 

・NEWレオマワールド 11:00前に到着。夏を思い起こす日差しの中、アトラクションを存分に堪能していました。昼食は園内でグループごとに思い思いにとりました。

 

 

 

 

・今日の宿はホテル日航高知旭ロイヤル 「歓迎ようこそ高知へ 玉野市立日比中学校様」の横断幕で出迎えていただきました。すごくきれいで立派なホテルに「修学旅行の思い出のひとつになります」と挨拶でその感動を代表の人が話していました。

 

・夕食は、重箱に入ったおかずとすき焼きうどん、デザートにはスイカが出ました。

 

 

・夕食後には、実行委員が集まって今日の振り返り。時間通りに行動できたことなどよかったことや明日の行程で気をつけたいことなどを話し合いました。レベルの高い話し合いに3年間の積み重ねを感じました。

 

就寝までは、部屋の交流もあり。コロナ対策で「おやつなし」の対応でしたが、楽しい時間を過ごしていました。

弓道教室より(1年生)                                                        

 「日本固有の文化で伝統的な武道である弓道について学ぶ」ことを目的に、平成17年の岡山国体弓道大会開催を機に、平成15年から始まった弓道教室。今回で18回目になります。今日は1年生が玉野市民総合運動公園弓道場弓道場で、玉野市弓道連盟の8名の方に指導していただき体験しました。

 まずは、「弓道のことを知ろう」と射技を見せていただいたあと、弓道(武道)の心・精神、日本人の美意識、弓道の特性などを詳しく教えていただきました。その後、2班に分かれて実習開始。「基本射法の体験」と「礼儀作法(武道の心の体得」」の演習に取り組みました。

 弓道教室は、近くに弓道場を持ち、地域の方の協力を得ることができる日比中学校だからこそできる取組です。「これからも末永く続いてほしい」そう願います。

 

 

 

 

 

 

7/5

明日から修学旅行です

 台風4号が直撃ということで心配はありますが、今日のうちには中・四国地方を抜けそうなので、修学旅行には予定通り出発できそうです。明日からの旅行を前に、2日目の宿で行うレクリエーションの練習をしたり、班別自主研修のコースの確認をしたり生徒はウキウキとした気分で1日を過ごしていました。後は、台風の影響が残って「行程への影響がなければいいな」と願うばかりです。

 

 

今日の授業の様子

3年生(社会):「今、社会で話題になっていることを調べてまとめよう」

 

1年生(英語):「代名詞を意識して、本文の内容を読み取ろう」

 

1年生(美術):制服のデザインを考えよう

 

 2・3体育:体育祭の種目に挑戦しよう「タイフーン」「ボール運び」

 

 

 

 

1年生(体育):明日の弓道教室に向けて、基本的な武道の心構えを学びました

 

 

いいことさがし(100問テスト編/2年生)お互いを認め合う気持ち、大事にしよう!  図書館前の笹のイラストにどんどん短冊がついています。

 

新玉野市立学校給食センターを見学に行ってきました

 9月に稼働する新しい給食センターの内覧会に行ってきました。衛生面に配慮しながらできる限りの配慮をしつつ給食を提供していた旧給食センター。新給食センターは、施設面で配慮が細かいところまで施されており、働きやすい環境が整えられていました。アレルギー除去食にも対応できる設備でアレルギー食材の混入を布瀬ぐために独立した部屋での調理のできる設備となっています。

 8月25日には9月からきちんと給食が提供できるかどうか試験運転が行われます。本校も登校日を設定し、給食提供に協力することにしております。安心安全な給食の提供ができるよう、頑張ってくださっています。施設変更に合わせて、食器も新しくなります。毎日おいしい給食が提供されることを今から楽しみにしています。

 

 

ここでアレルギー除去

7/4

玄関の生け花が新しくなりました

 

チャレンジテストに取り組みます

・基礎学力の定着を目指す。

・クラスの友達と一緒に取り組んだり、基礎的な問題(漢字・英単語)を繰り返し練習したりすることによって、学習に対する意欲の向上を図る。

ために、学年ごとに予告問題を配布。10日程度の準備期間を設けて、7月15日(金)共通テストを行います。

行うのは日比中学校だけではありません。日比中を含めて希望する5校でのクラス対抗戦です。平均点と満点率で競い合います。学力アップ・クラスの団結力アップにつながるこの取組です。クラス一丸となって取り組んでほしいと思います。

チャレンジテストのお知らせ(要項)はここをクリックしてご覧ください。

・各学年の予告問題は、次の学年をクリックしてご確認ください。

 〇1年生  〇2年生  〇3年生

9月からの給食について(食器の扱い)

 7/1の山陽新聞に、新給食センターの記事が掲載されていました。9/1より新給食センターが稼働し、給食を提供するようになることを皆さんもご存じのことと思います。これに伴い食器の扱いについて変号がありますのでお知らせします。

・従  来:「マイ箸」と衛生面を考え食器を置く「ランチョンマット」各家庭で準備する。

・変更後:給食センターが給食に使用する「箸」と「食器を置くためのおぼん」を準備する。

以上のように変更になります。ご確認ください。

授業の様子

2年生(数学):「いろんな連立方程式を解こう」 仲間と協力しながら解き進めました。

 

3年生(数学):「再テスト」 期末テストで苦戦した人の多かった『思考力』を問う問題を再テストしました。わからないをそのままにしないこうした取組が大事です。もちろんきちんと勉強して臨むことが必要ですが・・・。

 

1・2年生(体育):「ラジオ体操」の練習後は、みんなでバドミントン。

 

2年生(家庭科)「エプロンづくり」:今日の課題は、紐とボタン付け。頑張っているでしょ。みんな。

 

 

2年生(国語):「短歌を詠みました」

 『短歌』の単元の中で、自分たちも短歌を詠んでみました。「深いな」と感じさせてくれる短歌がたくさんあり、じっくりと見入ってしまいました。

図書館前のショーケースの中身が新しくなりました。「夏」ですね。

 

前の壁には「笹のイラスト」が。願い事を書いて貼っていきます。願いが叶うといいね。

 

3年生(美術):「ゲルニカに手を加えてオリジナル作品を作ろう」「制服のデザインを考えよう」など、今日はそれぞれのペースでの作品作りでした。

 

1年生「体育祭学年種目」 名付けて「借り物ぐらしのアリエッティ ~障害物を超えて~」

 9月10日(土)の体育祭に向けて、いろんなことが決まってきました。明日は結団式。学校を3つに分けての対抗戦。どの色(チーム)になるかな。そしてどの競技に出ることになるのでしょうか。