文字
背景
行間
学校の様子
2024年9月の記事一覧
1年生校外研修(長島愛生園訪問) 令和6年9月26日(木)
1年生が瀬戸内市にある長島愛生園を訪問し、ハンセン病学習を通して人権や差別について考えました。
午前中は、歴史館で映像資料の視聴と展示物の説明を受けてから、資料館を各自で見学しました。資料館での学習を終えてから施設内を実際に歩いて、隔離政策で実際に使われていた施設を見学しました。午後は研修室で、隔離政策が実施されていた当時の様子について講義を聴きました。また、講師の先生の問いかけに応えながら、偏見と差別の違いや現代の差別について考えました。どの生徒も講師の先生からの「正しい人権感覚のものさしをもとう」「優しさという人間性のフィルターをもとう」というお話をメモしながら真剣に聴いていて、人権について深く考えることができた1日でした。
歴史館での動画視聴
歴史館内の資料見学
船が到着した桟橋付近の見学
隔離された人たちが最初に収容された施設
午後の講義