3年生 薬物乱用防止教室を行いました!
- 詳細
- 作成日:2022年12月20日(火)11:46
- 公開日:2022年12月20日(火)11:46
- 参照数: 50
3年生が、11月21日(月)6校時に、本校薬剤師の朝田央さんを講師として招き、薬物乱用防止教室を行いました。
ビデオ視聴や講話を通して、薬物の種類・薬物乱用の危険性・薬物乱用防止の手立てについて、知識や理解を深めました。
3年生が、11月21日(月)6校時に、本校薬剤師の朝田央さんを講師として招き、薬物乱用防止教室を行いました。
ビデオ視聴や講話を通して、薬物の種類・薬物乱用の危険性・薬物乱用防止の手立てについて、知識や理解を深めました。
↑
ここをクリックすると表示されます
12月1日(木)に、藤井ふらっとサロンの方から、12月18日、14:00開演、ダイヤモンド瀬戸内マリンホテルにて行われる「ナターシャ・グジー(クリスマスチャリティコンサートin玉野)」のチケットを50枚、寄贈していただきました。
☆ウクライナの歌姫で、素晴らしいコンサートです。また、ウクライナ人道支援となるコンサートです。詳細はチラシデータをご覧ください。
ナターシャ・グジー クリスマスチャリティーコンサートin玉野チラシ
↑
ここをクリックすると表示されます!
本コンサートチケットをご希望の方は、宇野中学校(tel:31-4241)に直接電話連絡または、お子さまを通じて担任まで必要枚数をお伝えください。なお、先着順でお子さまを通じて無料配布いたします。チケットのなくなり次第、希望者受付は終了とします。
※寄贈していただいた「藤井ふらっとサロンの方々」に感謝申し上げます。また、藤井ふらっとサロンの方々から、素晴らしいコンサートであるので、当日行けることができる方にぜひ配付してくださいと聞いています。保護者の方々のみでも、親子でも、知人、グループでも、興味のある方はぜひご連絡ください。不明な点があれば教頭までご連絡ください。
11月14日(月)に「お弁当の日」を実施しました。
今回のテーマは、「1年生:自分でお弁当を作ろう」、
「2年生:彩り豊かなお弁当を自分で作ろう」
「3年生:旬の食材を取り入れたお弁当を自分で作ろう」です。
今年度に入り、2回目でした。とっても上手にできていますね!
生徒の素敵なお弁当をご覧ください
令和4年11月5日(土)に、令和4年度合唱コンクールを開催しました!
すべてのクラスが「心を一つ」にして、素敵な歌声を響かせました。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のためマスクを着用して歌いましたが、それを感じさせない大きな歌声できれいなハーモニーでした。
<受賞クラス>
(1年)最優秀賞:A組
(2年)最優秀賞:C組
(3年)最優秀賞:A組
受賞のしたクラスもそうでなかったクラスも(すべてのクラス)、素敵な合唱でした。合唱コンクール当日までの練習も大変素晴らしいものでした。
上級生、下級生の互いの思いが伝わり合った価値のある経験をこれからの生活や人生に活かしてください。
☆ご鑑賞いただきました保護者の皆様には、コロナ対応をしていただいたことに感謝いたします。ご協力ありがとうございました。