お知らせ

 玉野市の給食センターでは、翌日の献立をメール配信しております。QRコードを載せておきますので、情報をお知りになりたい方はご登録ください。

 詳細はこちらから

 

お知らせ

食物アレルギーに関する調査のお願い

 これまで玉野市では、給食センターでアレルギー除去食が提供されていなかったため、本校では、食物アレルギー対応について学校独自の調査票を作り、家庭から弁当等もってくることで対応してまいりました。玉野市でも令和4年度途中に新給食センターによりアレルギー除去食が供給できるようになり、国の対応指針に基づき、来年度より医師の「学校生活管理指導表」によりアレルギー対応をおこなうことになりました。
 まず、学校から出す食物アレルギーに関する調査票にお答えいただき、生徒の食物アレルギーについて確認します。そして、アレルギー対応を希望される場合は、必要に応じて面談を行い、医師が書いた「学校生活管理指導表」を学校にご提出していただきます。生徒の安全のためお手数をおかけしますがご協力よろしくお願いいたします。
 なお、「学校生活管理指導表」取得には実費が必要となりますが、玉野市医師会のご厚意で「学校生活管理指導表」対応医療機関一覧に掲載されている医療機関なら1項目500円で取得が可能になっておりますのでご利用ください。
 ・玉野市学校給食等における食物アレルギーの対応の方針について(こちらから)
 ・玉野市医師会「学校生活管理指導表」対応医療機関一覧(こちらから)
 ・食物アレルギーに関する調査票(こちらから)

アレルギー対応方針について玉野市から出された文書(全文)
学校給食等における食物アレルギーの対応について

 保護者の皆さまには益々のご清栄のこととお喜び申しあげます。
 近年、食物アレルギーは現代社会の健康課題の一つとなっており、食物アレルギーのある児童生徒も増加傾向にあります。本市におきましては、児童生徒の食物アレルギーについて、平成27年度学校給食におけるアレルギー対応の手引き玉野市版に基づいて、対応を行っているところです。食物アレルギーの対応については、国の対応指針「学校給食における食物アレルギー対応指針」(平成27年3月)や県の対応方針「岡山県学校給食等における食物アレルギー対応方針」(平成28年4月)で、医師の診断による「学校生活管理指導表」の提出を必須とし、学校生活管理指導表に基づいた対応が示されています。

 児童生徒が心身共に健やかに育つために、給食の果たす役割は大きく、給食は学校教育の一環として実施するものであり、食物アレルギーのある児童生徒に対しても、可能な限りきめ細かい対応していく必要があります。しかし、アレルギーの原因となる食品や症状は一人ひとり異なり、誤った対応は重篤な症状を引き起こす場合もあることや、好き嫌いや偏食と区別するため、医師の診断指示に基づきアレルギー対応を実施していくことが原則となっております。
 ただ、「学校生活管理指導表」については、保護者の負担も大きいことから、これまで、本市においては、提出を求めた対応は行っていませんでしたが、このたび、教育委員会と玉野市医師会等と調整を進め、医師会の御理解と御協力により「学校生活管理指導表」の文書料について、別紙に記載の医療機関において、一律の金額で御対応いただけることとなりました。
 このことにより、来年度からは、本市におきましても、医師の「学校生活管理指導表」に基づき、児童生徒の状態について、医師の診断を踏まえて正確に把握し、学校教職員、関係機関等と正確な情報の共有を図りながら、児童生徒の個に応じた対応を進めていきたいと考えております。
 つきましては、食物アレルギー対応について別紙のとおり進めていくこととなりますので、御理解・御協力くださいますようよろしくお願いします。