胸上っ子

2024年9月の記事一覧

9月 参観日がありました

 9月10日(火)今年度3回目の参観授業がありました。今回は、各クラス、道徳や学級活動の時間で、人権についての内容の授業を参観していただきました。

 友達と仲良くすることの大切さや、個々の違いやよさに気付く学習内容など一人一人を大切にすることについて学びました。

 また、当日は、参観授業の後に、PTA人権講演会がありました。講演会では、本校のスクールカウンセラーに、「自己肯定感を高める関わりについて」という演題でお話をいただきました。また、グループで意見交換も行いました。

 自己肯定感を高めるためには、「結果」ではなく「過程」を大切にすること、そのがんばっている過程を大人が見とり、それを子どもに伝えること、また「どんなあなたでもだいすき」と伝えることの大切さについてお話をいただきました。

  PTA人権研修会6年 「いじめといじりどうちがう?」